夢のヒゲ工場 - 2013.01.23 Wed

ヒゲクッキー 作り続けてます。
結構 本気です。
長持ちする様に シーラーまで買う始末

乾燥シートも用意しました

いっぱい並んだクッキーをシーラーでパッキングしてるのが
何か新鮮で まさに 「夢のヒゲ工場」!
ああ 私 ヒゲ工場で働いてる! これで家族を養うわ!
でも 色んな仕事の合間に作るので 一人で出来るのはホンのわずかなのです
一人の限界というが 悔しい所
少ししか出来ませんが すべて手作り
なかなか手が込んでいますよ

MUSTACHE COOKIES ¥230
ヒゲヒゲ言ってますが、ヒゲにも種類があってですね、
呼び方も様々
差し詰め 今回作ったのは

「MAGNUM P.I 」と「EASY RIDER」と言った所でしょうか?
かっこいいなあ 呼び方が、、

「わたくし、ヒゲは好みませんの」って方も
「僕は 永久脱毛派だから、、」って方も 安心して下さい
ベアーのクッキーも作りましたよ
箱に詰めたら ステキでした

BEAR COOKIES ¥280
ちょっと いいんじゃない? って思うのは私だけなのでしょうか?
今の所 バラ売りのみですが
ヒゲ工場の経営次第で、箱詰めも夢じゃありません
いつか 子供達が工場見学に来るのかしら ステキ! (来ません)
皆様これからも ヒゲを宜しくお願いします。
欲しい方は お早めに
スポンサーサイト
これから楽しくなるね - 2013.01.17 Thu

ある常連さん 通い詰めてとうとう大型免許を取得。
Harleyを買いました
Mさん おめでとう!
私たちも 自分の事の様に嬉しいです
ちょっと前まで Harleyは
免許所得やコスト面など ハードルの高い乗り物だったように感じます
「いつかはハーレーに乗りたい」 なんて言ってる人も少なくなりましたね
まあ 「じゃ 乗ればいいじゃん」って話なんですがね
バイカーの皆さんそれぞれ色んな歴史があるんでしょうね
因みにこれは 恥ずかしながら私の限定解除合格の時の写真でございます

22歳 ちょっとだけ(?)前の写真です。 そうですちょっとだけです
試験場は全員ピリピリしてて 嬉しくても喜べない変な空気の中
車の影でこっそり撮った1枚です 嬉しかったなあ。。
当時は教習所がなくて 非公認の練習所というものがありまして
サスガ千葉です。教官らしき人は 歯が抜けてるヤンキー
まあ運転は うまいの?かな?
ただ 教官が悪そうにバイク吹かして遊んでるのは
今まで見た事なかったですね
まあ 今となっては 本当どうでもいい事です
その後 免許センターに大型免許を取りに行くんですが
ご存知の通り やたらに厳しいのです
自衛隊か?と思う様な一発試験
女性なら10回20回何度も通って受ける人もいます
軽い気持ちだと そこだけでもめげちゃいます
私はその悪いやつらに教わったおかげで
何とか 6回で取得させて頂きました
きっと頑張った方だと思います
ありがとうヤンキー 教わった覚えは無いけど
こんな様に 皆さんそれぞれに色々な歴史があるようです
その頃の話を聞くのも面白い物ですね
その後の私は 意地でもハーレーを乗り続けます
バイクを乗るのは なかなか 楽しい世界です

いい景色にも 自由に飛び込めます
女性でも男性でも ちょっとでも興味があるのなら
是非 おすすめしたい所です
幸い ウチの店は色んな年代のバイクや車が
来てくれます




勉強になります
中には 迫力のある人もいますが

常識 持って接すれば 悪い人はいません (たぶん)
女性で 回りにバイク仲間がいない なんて方も是非是非
遊びに来て下さい
カッコイイバイカーもいっぱい来ます

楽しい世界です
ちょっと汚れますが

楽しい世界です
人に迷惑もかけてしまいますが

楽しい世界です

BIKEを手放しそうになる事もありましたが
乗り続けて良かったと思っています
今回ハーレーを買った Mさんこれからどんな話のネタが
出来るのでしょうか 楽しみです
とにかく おめでとう〜!
NEW YEAR TOURING 2013 - 2013.01.05 Sat

FILLMORE NEW YEAR TOURING 2013.1.3
皆様 あけましておめでとうございます
今年もスタートしました!
FILLMORETRIPCAFE を今年もどうぞ宜しくお願い致します

今回のNEW YEAR TOURING は23台 寒い日でした




千葉好きな夫婦にお付き合い頂いて
目指したのは 大多喜ベジタブルガーデンです

新鮮なハーブの香りを第一に考えた
味付け

モチロン販売もしてます

広い温室であたたかくゆっくり出来ました

帰りの渋滞もあるしこの辺で帰るのかと 思いきや
これから御宿まで行く事に
今はいいんですけど 帰り〜が、、
ああそうだ 千葉の走りはこうだった、思い出しました





たっぷり着込んでグローブもパンパン
防寒にはいいんですが 後半になると
毎度の事ながら手を開くのが苦しいですね

TUSHさんも参加してくれました





帰りは長い渋滞をすり抜けて行きます
いったい今回は何キロ走ったんでしょうか?
長く寒い距離が続いた気もします
きっとこの距離が分からないのが原因なんでしょうね
私 ガス欠いたしました!

高速でガス欠なんて本当に新年早々申し訳ありません!
Oさん、Jさん、ヒゲさん ご迷惑おかけしました
今回は こんな オチでした
今年もどうぞ宜しくお願いします